Azabu Pride

麻布テーラーのこだわり

私たちの使命 - それは、お客様のその日、その時、その場所にふさわしい一着をお届けすること

麻布テーラーは一般的なテーラーとは少し趣が異なります。正統的なクラシックを軸にしながらも、私たちが提案するのはあくまでも時流に即したリアリティーのあるスタイルです。伝統に敬意を払いつつ、常に新しいアプローチを探求し、ファッションとしてのテーラードを極める。さらに、ただ寸法を合わせるのではなく、お客さまひとりひとりの趣味嗜好、着用シーンやライフスタイルにフィットした一着を私たちは目指します。体だけでなく、感性にも寄り添う「パーソナルオーダー」。25 年ものあいだ貫いてきたこの揺るぎない姿勢、それを支えているのは、妥協を許さない3つのプライドがあるからなのです。

メイン画像1

天然素材への強いこだわり

テーラードスタイルに使われる素材は「天然素材」と「化学繊維」の2 種類に大きく分けられます。近年は、スーツやシャツも機能性を重視した「化学繊維」のポリエステルも増えていますが、麻布テーラーは、ウールやコットンなどの「天然素材」にこだわっています。天然素材は、価格は高価になりますが、素材本来が持つ吸湿性と保温性などにも優れ、柔らかく着心地が抜群です。

こだわりの生地を詳しく
メイン画像2

最上級の物作り

個々のニーズに応えることができる幅広いカスタマイズ、そして圧倒的なコストパフォーマンスをかなえる秘訣は、国内工場にあります。エントリー価格である49,500 円からのオーダースーツも、国内に擁する自社工場で縫製されます。オーダースーツブランドはいまや数えきれないほど存在しますが、国内や自社工場で服作りを行っているのはごくわずかです。麻布テーラーでは機械の力を借りつつ、要所では手の技を惜しみなく費やしています。例えば「左肩下がり」など左右非対称な体形補正が行われている場合は裁断の工程から手仕事が入ります。複雑な裁断の対応は、機械任せにできません。また、体へ立体的に沿わせるためのアイロンワークも手仕事でないとできません。仕上げの工程には、手縫いも必要です。すべては、よりよい一着のために。これが、職人たちの共有する信念です。

国内縫製工場を詳しく
メイン画像3

テーラーリングスタッフの情熱

麻布テーラーは、オーダーの原点を大切にします。それは、お客さまとの対話。ただ機械的に注文を取るのでは、必ずしもお客さまが思い描くイメージを具現化できないからです。ショップを訪れたら、まずはスタッフと気楽に話してみてください。「オーダースーツは初めてなんだけど…」「今度友人の結婚式があって…」など、どんなことでも構いません。目指すのは、“想像以上” の完成度。あなたにとって最良の相棒となるスタッフがお待ちしています。麻布テーラーのテーラリングスタッフは、フォーマルスペシャリスト検定の取得を義務づけています。紳士服の頂点にして原点であるフォーマルのルールを学ぶことで、スーツ全般に対する見識を深め、お客さまに間違いのない一着を提案するためでもあります。また着心地がよく、見た目にも美しい一着を仕立てる。その鍵となるのが採寸技術です。人間には、ひとりひとり異なる体形のクセがあります。ご本人すら知らない微妙なクセを入念に読み取り、型紙へと反映させる。それがテーラーの手腕なのです。その採寸技術において、麻布テーラーのスタッフが精鋭ぞろいなのは言うまでもありません。さらに、数多くの体型補正が可能なオーダーシステムも大きな強み。体と感性のジャストフィットは、私たちのプライドなのです。

麻布テーラーのこだわりを詳しく

オーダーの流れ

  • オーダーの流れ1

    01来店予約

    麻布テーラーは完全予約制ではありませんが、ご来店時のスムーズなご案内のためWebにてご予約をおすすめしております。ご予約なしでご来店いただいても問題ございませんが、既にご予約を頂いている時間帯には予約が優先となりますのでご了承下さい。また、ご予約の場合でも、前のお客様との兼ね合いで、お待ち頂く場合もございます。

  • オーダーの流れ2

    02カウンセリング

    入念なコミュニケーションでお客様の好みと個性を把握いたします。ここでのお客様との会話の内容によって、スタッフは仕立てるスーツのイメージをつかみます。すべて経験豊富なスタッフが導いていきますので、お客様はご希望やお好み、ご予算などを伝えるだけ。スタッフといろいろ意見交換をしながら、スーツの出来上がりのイメージを作っていきます。

  • オーダーの流れ3

    03生地選択

    次は素材となる生地をお選びいただきます。使用するのは、棚に並んでいる『バンチブック』と呼ばれる生地見本帳。生地は麻布テーラーが独持に開発したオリジナルから海外のインポートまで、約3000種類を取り揃えております。ただ、それだけでは迷ってしまいそうですが、ご心配なく。ご希望やご予算などをお伝えいただくだけで、豊富な知識を持つスタッフが最適な生地を提案いたします。

  • オーダーの流れ4

    04オプション選択

    オーダースーツのクライマックスともいえるのが、ディテール・オプションの選択です。台場仕立てや袖口本開きといった基本的なディテールから、裏地や釦、ステッチの色といった細かい部分にまでお客様のお好みを反映させることが出来ます。他にも、共生地でベストを作ったり、スペアパンツを作ったりと、実用性を高めるオプションも充実しております。

  • オーダーの流れ5

    05採寸

    デザインが決まりましたら、いよいよ採寸へ。まずはスタッフがメジャーを使った採寸を行います。お選びいただいたモデルのゲージと呼ばれる採寸専用スーツを着用していただき、さらに補正を加えていきます。この作業によって、体型の微妙なクセまでも反映され、着心地の良いジャストフィットが得られます。

  • オーダーの流れ6

    06完成

    約4週間後、『あなただけ』のスーツが出来上がります。入念な検品後、出来上がったスーツをご試着していただきます。この最終フィッティングにて細やかな調整をいたします。

  • オーダーの流れ7

    07アフターケア

    当店でご注文いただいたオーダー品は、ご注文いただいた日より6ヶ月間は、無料にて微調整を承らせていただきます。ただし、下記等の場合は期間内でも修理代金を頂戴いたします。事故、または故意に損傷された場合トレーニングやダイエット等で大幅な体型の変化が合った場合お好みによりデザインの変更を希望された場合

はじめてのお客様もご安心ください

「オーダーを扱う注文服店は敷居が高い」そんなイメージは麻布テーラーのショップに当てはまりません。誰もが入りやすいくつろいだ店内の雰囲気に加え、お客様との対話を重視した明快なシステムによって、オーダー初心者のお客様でもトライしやすいことが特徴です。

ショップイメージ

来店予約・店舗一覧

麻布テーラーではお客様をお待たせすることなくゆったりとお買い物いただくため、来店のご予約を承っております。

来店予約に進む